よくあるご質問
- PiMSを利用するにあたり必要なモノ・作業を教えてください。
-
A.
PiMSはLGWAN経由で利用します。
LGWANに接続している端末をご用意ください。 - 初期費用は発生しますか?また、導入作業はどのようなものですか?
-
A.
初期費用は一切ありません。
利用申込みの約2か月後から利用料のみでご利用いただけます。SE作業はなく、
【お申込】 → 【アカウントの発行(メールでお知らせ)】 → 【利用開始】
と非常にシンプルです。 - LGWAN接続端末に特定のソフトウェアなどをインストールする必要はありますか?
-
A.
インストールいただくものは有りません。
ブラウザのみでご利用いただけます。 - PiMSに取り込む預貯金調査対象者のCSVデータ形式の指定はありますか?
-
A.
いいえ。
PiMSには取り込むデータのレイアウトを登録する機能があります。
業務システムの改修は不要です。 - 自治体システム標準化後に改修費用などは発生しますか?
-
A.
いいえ。
PiMSはあらかじめ標準仕様を考慮して設計されています。
また、バージョンアップにおいて費用を頂戴することはありません。 - このサービスはDIALOGUEやふれあいユーザ向けのものですか?
-
A.
いいえ。全国すべての自治体でお使いいただけます。
- PiMSを利用する職員が複数の場合、利用料は変わりますか?
-
A.
何名の職員様でお使いいただいても利用料は変わりません。
LGWAN端末の設置状況などに合わせて利用形態をご検討ください。 - バージョンアップなどの計画はありますか?
-
A.
はい。
金融機関の電子化対応状況への対応や機能強化を順次行うほか、ユーザ様の声を取り入れた操作性向上などを行います。 - 1対象者に、旧姓や通称名、複数の住所を登録することはできますか?
-
A.
はい、可能です。
1対象者について、旧姓や通称名、複数の住所を用いた口座照会依頼データの作成が可能です。 - ゆうちょ銀行など2社の電子照会サービスに対応している金融機関への照会依頼ファイルはどのように作成されますか?
-
A.
PiMSでは、pipitLINQとDAIS両方の電子照会サービスを採用している金融機関向けの照会依頼ファイルについて、どちらのサービス向けに作成するかあらかじめ設定できるようになっています。